地域の話題
小園地域の話題やこぼれ話を
お知らせするコーナーです。

地域で見守ろう!
  子どもたちの安全
平成30年度第1回早園小学区安全対策会議
平成30年5月17日(木)

 平成30年度、第1回の早園小学区安全対策会議が5月17日(木)19時から早園小学校会議室で開催されました。

 この会議は早園小学校関係者、小園自治会、交通指導員、早園小PTA本部役員、校外委員代表が集まり、早園小学区の防犯・防災についての情報を共有するために平成28年度から開始され、今年度で3年目になります。

 

 当日は早園小校長先生、教頭先生、笠間自治会長、交通指導員の栗原さん、早園小学校PTAの小林PTA会長を始めとする6名の本部役員、校外委員の斉藤さんの計11名が参加し、様々な情報交換が行われました。


会議で共有された情報(抜粋)
◇ 早園小PTAでは月曜から金曜の平日の放課後、各委員会でローテーションでの見守りを実施し、今年度も実施予定。
◇ 去年までは朝の7:30くらいに登校する子どももいたが、今年度は早すぎる登校の子どもはいなくなった。
◇ 1年生で朝、1名遅くに登校する子どもがいるので心配。
◇ 28年度から実施している早園小学区大パトロールですが、年々保護者の人数が集まらなくなっており、どう続けて行くか検討中。
◇ 大パトロールが始まって以来、小園で不審者情報は出ていないので、地域で一丸になってパトロールすることで、犯罪防止の抑止力になっているのでは。
◇ 大パトロールへの保護者の参加を増やすために、子供参加OKにしてはどうか?
◇ 1時間パトロールするのは大変なので、危険な場所に立ってポイント観察するのはどうか?(パトロールでなくても、人の目があれば犯罪防止になるのでは)
◇ 子どもの登校の見守りの際、1人で道路を渡る場合は左右の確認をするが、集団だと、子どもが喋りながら渡っている。危ないので、道路を渡るときは前を見て渡って欲しい。
◇ 新1年生の登校が心配なので、1年生が登校に慣れるまでの間だけでも、登校班などを作って集団で登校して欲しいという保護者の声がある。
→集団登校は、何かあった時に大人がいないと対応できないなど問題がある。
◇ 学校と保護者と地域が一丸となってあいさつ運動に取り組んでいるので、あいさつしてくれる子どもや地域の方がとても増えた。
◇ 最近、天気が良い日は外で遊ぶ子どもが増えてきたので、大人がちょっと気にかけて子どもの様子を見るようにしたい。

   

保護者に対する要望
◎ 授業参観などで子どもと親が学校から帰る際、通学路ではないところで帰る所をよく見る。通学路以外で帰ると、子どもは保護者がいなくても通学路以外で帰るようになってしまうので、子どもの安全のためにも、保護者が一緒でもちゃんと通学路で帰るようにした方が良い。
◎ 歩きスマホをしながら子どもと一緒に歩いている保護者がいる。危ないので、歩きスマホはやめた方がいい。
◎ おしゃべりをしながら道路を渡らないように家庭での声かけ。

 最後に小林PTA会長から、「子どもの安全のために、今年度は保護者へ情報を発信して広く伝えていく働きかけをしていきたいです」というお話がありました。

 子どもを地域で見守るとともに、家庭でも子どもの安全のためにもっとできることがあるのではと、今回の会議に参加して感じました。

学校・保護者・地域が一丸となって、増やそう!笑顔



HOME