地域の話題
小園地域の話題やこぼれ話を
お知らせするコーナーです。

どんと焼きで無病息災!
2018どんと焼き
平成30年1月14日(日)


 1月14日(日)、小園地区では子之社境内や赤坂地区、小園第一公園、古東海道史跡の4ヶ所で恒例の「どんと焼き」が行われました。地域によって、どんど焼き、だんご焼きと呼称が違うようです。古くからの伝承行事で、古いお札やお飾り、書き初めを燃やし、だんごを焼いて食べ、一年の無病息災祈る行事です。

古東海道(1区)
 緑がうっそうとした古東海道(小園バス停付近)の脇、小さな道祖神の前で恒例のどんと焼きが行われました。
道祖神の上には、どんと焼きの時に必ず掲げられるという古い旗がありました。この旗は、保管されている方もいつからあるのか分からない位古いものです。よく見ると明治25年の日付が書かれていました。その頃からずっとこの旗は地域の人々の無病息災を思っていたのでしょう。

 3時ころから近所の方が集まりだし、団子やスルメ、はっさくなどを枝につけて焼きました。珍しい焼きはっさくの登場にその場にいた人たちみんなが笑顔になりました。
道祖神に見守られながら、どんと焼きの煙を浴び、団子やはっさくを食べた皆さんは、きっと今年一年健康で過ごせると思いますよ。


赤坂地区(9区)
 海老名との境に位置し、海老名市の柏ヶ谷自治会も参加して行われました。昔ながらの青竹を束ねて午後3時に点火、大きなしめ飾りは近所の会社で飾られていたものでした。しばらくすると子ども達が小枝の先に手作りの紅白の団子を持ってきて登場し、おしゃべりをしながら焼いていました。スルメイカを焼く大人もいました。
大人と子ども達の交流の場となった「どんど焼き」でした。

小園子之社境内(3区)
 午後1時半頃からお札やお飾りのビニルやプラスチックを外して一か所に積み上げ、2時に火をつけて燃やし始めました。しばらくすると長い木の枝にだんごを付けた人たちが集まり始めました。
 だんごは上新粉を練って丸めたものです。テニスボール位の大きさのだんごを木の枝の先が3本に別れているものに付けて火にかざします。木の枝がない人はアルミホイルで包み直接火の上に置いている人もいました。家族で来て、小さい子に合わせて小ぶりのだんごを焼いている人もいました。火の勢いが強いので表面が黒くなるのが早く、上手に焼くのが難しかったようですが、焼きあがっただんごを手に皆さん笑顔で帰っていかれました。

小園第一公園(8区)
 午後1時から有志の方々による準備が始まり、2時に火入れされると、あっという間に炎が燃え上がり、正月飾りや書き初めなどを手にしたご近所の方達が続々と集まってきて、枝につけたおだんごやするめを焼いて、今年一年の無病息災を願っていました。
 参加者は暖かい炎を囲んで、お菓子を食べたり、おだんごやスルメを食べながら交流を深め、子どもたちは友達と元気に走り回って楽しんでいました。

 来年は皆さんもだんごを作って、焼いて、健康をお願いしてみてみませんか。

地域の絆を深め、なお一層、地域の安全・安心を図って行きましょう。



HOME